沖スロや沖パチって何?

沖縄にもパチンコやスロットのお店があるのですね。
私が勝手に沖縄県はのどかでおおらかな島だと思い描いていまして、ギャンブルなど存在しない土地だと思っていました。

初めての沖縄旅行で訪れた時に私のイメージと結構違っていて面喰いました。
テレビを見て想像していた沖縄と違っていてかなり都会ですよね?
実際行ってみないと分からないものです。

そして気になったことがあります。
沖縄のパチンコ屋の前を通ると沖スロとか沖パチとかと書かれた旗が掲げられていたのですが何のことなのでしょうか?
おそらく沖縄県のスロットやパチンコのことを略しているのではないかと推測はできるのですが・・・
沖縄ではスロットあるお店のことを沖スロと呼んでいるのですか?

沖スロや沖パチって何?へのコメント

■沖縄のスロットのことを通称沖スロと呼んでいます。
ボーナス告知などがシンプルで分かりやすいのが人気です。

■コインの大きさが通常の物よりも大きいのが特徴的で30Φを使用しています。Φは円の直径を表していて30Φで30mm。通常のコインは25Φで25mmなので5mmほど大きいです。
外国人の多かった沖縄では日本人よりも体型の大きな外人に最適なサイズのコインが使われていた名残りと言いますがこれには諸説あるようです。

■石垣島に行った時にもパチンコ屋さんがあって驚きました。良く考えたら娯楽施設は日本全国どこにあってもおかしくないですよね(汗)

コメントを残す