沖縄ラジオの質

沖縄旅行で聞いたラジオについてです。
レンタカーでドライブしながらラジオを付けていました。
せっかくの沖縄旅行なので沖縄らしいミュージックが流れていないか探していたのですが結局探し出せず。
たまたま沖縄の方言でトークしているチャンネルを見つけたので沖縄音楽が流れるのを期待して聞いていたのですが。

曲は期待していた沖縄民謡のような音楽ではなく懐メロが流れていました。
観光客だけではなく地元沖縄の方々も聞いているのでそれは納得です。
数日間滞在したので色々な番組を視聴しました。

その中で全体的に気になったのは話し方でした。
沖縄独特なルールのあるラジオ放送なのでしょうか?
気になったのは沖縄方言ではなく若者語?
語尾に「何々でっす!」の連発。友達と話しているようなタメ口。ガハハハハ高笑いなど今まで聞いたことのないラジオの話し方をされていたのには驚きです。
公共放送で友達トークをされているようでした。

中にはしっかりとした内容の番組もありました。
落ち着いた大人の話し方で方言の部分は意味が分かりませんでしたが安心して聞いてられました。

比較的若い方が話しているような番組に違和感を感じたような気がします。
沖縄のラジオ番組はやりたいように放送できるシステムになっているのでしょうか?

次回の沖縄旅行からはCDを持参していきたいと思います。

沖縄ラジオの質へのコメント

■主要都市では考えられないですね。
誰が聞いているのか分からないので発言や言葉遣いには細心の注意を払っているはず。ローカル番組ではそこら辺の敷居が低いのでしょう。

■色んな年代の方が聞いているので聞いていて不快にならないようなラジオ番組作りをしてほしいです。

■地方のラジオ番組はその地方独特の言い回しや方言があって好きなのですけどねぇ。
沖縄のラジオ放送ではそれが少し行き過ぎてたまに友達トークになるのが気にはなります。それがなければローカル風色があって好きなのですけど。

■沖縄方言はローカル番組では必要だと思います。
今の若いパーソナリティーは方言=タメ口のような使い方をしているのが気になります。
方言を使いながらも節度をもって発言してほしいです。

■私にも経験あります。

沖縄に来たら沖縄らしいミュージックを聞きながら快適ドライブしたいと思ってラジオをチューニングしても思い描いている沖縄音楽が流れているチャンネルがないですよね。

CDを持参するかお土産入り場などで売っていたら購入するしかないです。

■沖縄の放送には色々ありますね。素人が趣味でやっているようなテイストの物から安心感のあるものまでさまざまですけど。
きっと素人枠には人材が足りていないんだと思います。

■確かに聞き慣れていないと不快に感じるかもしれません。沖縄のラジオを聞き慣れている私もチャンネルを変えたくなる時があります。

■売れている芸人のパクリをする人が気になる。
女なんだけど・・・
思い切りブラマヨやザキヤマのパクリ^_^;

コメントを残す