台風の停電での教訓

今回の台風8号の威力はすごかったですね。
沖縄県内では2年ぶりに停電戸数が10万戸を越えたそうです。我が家も午前中から停電していたので復旧を待ち望んで生活していたのですが夜までに復旧せず早めに就寝しました。

停電で心配だったのが冷蔵庫です。飲み物を取り出そうと開けるたびに温度が上昇しているのが分かりました。冷気を逃がさないように早めに開け閉めするだけでもダメなのですね。
今回は携帯電話に「災害・避難情報」が頻繁に送られてきていました。住んでいる所から近い地域の情報は全部受信するようで携帯電話の電池が減るたびにいざという時の連絡手段のために電池を残しておきたいんだけど・・とも思いました。

夜になって懐中電灯やろうそくを点けて過ごしたのですが外を見ると少し先の民家には電気が点いています。我が家だけなのかと思って周辺を見ると近所は停電しているようなのですが反対側の少し先の民家にも明かりが点いていました。
ちょうど両サイドの地域には電気が点いていて我が家の周辺だけが停電している状況です。
近くまでは電気が来ているのだとは思うのですが朝方まで復旧しませんでした。このような状況の場合は沖縄電力かどこかに連絡すると早く復旧してもらえるのでしょうか?

でも信号機や重要な所から復旧させなくてはいけないのでしょうね。
それよりも電池の減りが早くなった携帯電話を何とかしなくては・・
これからの大雨の土砂災害にも気を付けてくださいね。

台風の停電での教訓へのコメント

■災害警告で何度も携帯が鳴って異様な感じでした。

■床に電話を置いてあったので深夜の緊急速報には飛び起きました。バイブの振動と音が床を伝わって響いて驚きました。緊急速報という目的には合っていますね。ただ避難勧告の解除の報告だったのでこの時間でなくてもいいのでは?と思った次第ではあります。

■浸水もひどかったですね。家の目の前まで迫っていて焦りました。

■台風の停電の影響で電話の基地局をつなぐ通信網が故障したようで携帯電話が使えませんでした。停電すると色々な影響がありますね。テレビも見れないし台風が今どこにあるのかいつ遠ざかるのか動きが分かりませんでした。

■携帯電話の充電の減りはシガーソケットタイプの充電器を持っておくといざという時に役立ちますよ。普段からでも車で移動中に充電できるので重宝します。

■台風の時にはクーラーボックスが重宝します。メインで冷やしているのはビール(笑)

■台風の前にはツタヤやゲオからソフトがなくなるほど賑わうというので便乗してDVDを借りて準備万端だったのに・・・停電で見れませんでした(T_T)

コメントを残す