台風情報の見方

台風情報の見方を教えてください。
沖縄県に連続で台風が向かってきていますがどのぐらいの強さの台風なのかを見分けるにはどこの情報を見て判別すると良いのでしょうか?

地図と台風の進路を見て沖縄に直撃しそうとか避けられそうと判断していたのですが上陸しなくてもかなり強風が吹いていて停電などの被害があります。
逆に本当に台風が向かって来ているのかな?というぐらい何ともない時もありました。

「強さ」で判断できそうですが台風の時には毎回「強い台風」と表現されていてあまり判断が付きません。
他に「最大瞬間風速」と聞きますがどの位の強さから危険と判断できるのでしょうか?

台風情報には「ヘクトパスカル」とか「暴風域」や「強風域」などの数字の情報があるのですがどのぐらいの数値から警戒するべきか悩みます。

どんな台風でも沖縄に上陸した場合はかなり荒れると思いますので進路が重要なのは分かっていますが台風情報のこの部分を見て判断しているというところがあれば知りたいです。

台風情報の見方へのコメント

■台風は最大風速が17m/s以上になった温帯低気圧のことを言っています。
最大風速によって台風の表現が変化します。
17m/s以上33m/s未満「台風」
33m/s以上44m/s未満「強い台風」
44m/s以上54m/s未満「非常に強い台風」
54m/s以上「猛烈な台風」

台風の大きさによっても表現が変わります。
強風域の半径が
500km未満「台風」
500km以上800km未満「大型の台風」
800km以上「超大型の台風」

台風の位置を示す円印(赤色の円の場合が多い)は暴風域で風速25m/s以上の暴風が吹いているか吹く恐れがある範囲を示しています。

台風の時には風速や進路に特に警戒するべきだとは思いますが油断は大敵ですので台風対策はしっかりとした方が良いと思います。豪雨や予想外の展開が起きる可能性もありますので注意するようにしてください。

■日本の平均気圧は1013ヘクトパスカルとされています。
台風の時の中心気圧は950ヘクトパスカルなど1000よりも低い値になっていますが、目安としてこの中心気圧が小さい方が強くなります。
しかし周りの気圧との関係もあります。周りの気圧が高く台風の中心気圧が低い場合は気圧差が大きくなるので強くなります。

それでもやはり台風の進路はかなり重要ではないでしょうか。

■台風の進路について予報円があります。
先に進めば進むほど円の大きさが大きくなっていっていますがこれは台風が発達して大きくなっているのを表しているのではなくあくまで進路の予想です。
そのため大きな円の端っこを通る可能性もありますし、予想通り中心を通過する可能性もあります。予報円の中に入る確率は70%なので円から外れる可能性もあります。
接近数日前になるとかなり進路が絞られてくるようですので台風情報は常にチェックしておくと良いです。

コメントを残す