おしぼりコースター

今まで何の疑問も持たずにやっていたことなのですが・・

居酒屋などでビールジョッキやシマグラスの下におしぼりを折りたたんでコースターのように敷きますよね?

先日カラオケにいった時のできごとです。

店員さんに個室に案内され厚紙で作られたコースターを人数分渡されました。

なんとなく新鮮だったので厚紙コースターを使ってみたのですがビールジョッキを持ち上げると一緒にくっついてきてかなり使いづらかったです。

一緒に行った人達にもせっかくなので厚紙コースターを配ったのですが誰も使用した形跡がなく端によせられていました。

今では何の違和感もなくおしぼりをコースター代わりに使ってしまいますがおしぼりコースターは沖縄独特の使い方ですよね?

おしぼりをコースターに使用する目的は普通のコースターだとグラスの裏に張り付くからなのでしょうか?

おしぼりコースターへのコメント

■居酒屋に行くとコースターの敷き方で観光客か地元の人かの見分けがつきますね(笑)

やはりビールジョッキから水滴がたれるのを吸収するのが目的で使われているのでしょうね。

■特に夏場は湿気が多くてジョッキにすぐ汗がつきます。ジョッキについた水滴がたれてテーブルを濡らすのをおしぼりで拭いているうちにそのまま下に敷くようになったのではないでしょうか?誰が始めたのかは謎ですが理にかなっているように思えます。

■私もいつの間にか普通におしぼりコースターを使っていました。可能であれば居酒屋さんなどにお願いしたいのですが、お手拭用にもう1つおしぼりをもらえたら嬉しいサービスになるのではないでしょうか?
きっと指をよく使う人には嬉しいと思います。

■居酒屋に行くとおしぼりをコースター変わりに使うことがありますが、いつの間にかコースターもおしぼりも何もない所にビールジョッキを置いて飲んでいる私。

ビールを飲もうとして口の付近に持ってくるとポタポタとジョッキに付いていた水滴が足に垂れます。

その時におしぼりで垂れた所を拭くのですが本当は持つ前におしぼりで水滴を吸収しておくと良いのでしょうね。

コメントを残す