携帯電話のマナーモード

公共の場での携帯電話使用のことについて疑問があります。
沖縄ではマナーモードを使わない人が多いような気がします。

私は東京から沖縄に引越してきました。
以前は通勤や移動では電車を使っていましたが沖縄では車移動になり公共交通機関を使う機会がほとんどなくなりました。
そのためマナーモードにする機会も減りましたが役所での手続きの時や病院など公共の場ではマナーモードにするか切ったりしています。

東京では外出中に携帯電話はほとんどマナーモードにしていることが多かったのですが沖縄では色々な場所で着信音が聞こえてきます。

誰にでもマナーモードにするのを忘れることはあると思います。
私も設定するのを忘れて着信音が鳴ってしまい慌てて切った経験もあります。

ところが沖縄では電話が鳴っても切るのではなくそのまま出て話しはじめる人がいるのが気になるのです。
沖縄ではマナーモードを使用しないのが普通ですか?

携帯電話のマナーモードへのコメント

■あまりマナーモードを使わなくなったかも。電車に乗らなくなったのが大きいですね。他の人も着信音を鳴らしているから私も自然とそのまま持ち歩くようになりました。

■営業で自宅に来た人もマナーモードにしないで着信音を鳴らしていました。それも会話の途中に何度も何度も。本人は気づいてないと思いますが営業に来るマナーではないですよね。この人で大丈夫か?と不安があったので。もちろん丁重にお断りしました。

■私はエステサロンをしています。お客様にリラックスしてもらうためにミュージックを流しているのですが携帯電話やメールの着信音が鳴り響くとせっかくリラックスしてもらっているのに雰囲気が崩れてしまい残念に感じることがあります。お客様の自由にしてもらって構わないのですがなるべくマナーモードに切り替えてから受けていただきたいのが本音です。

■携帯電話の機種変更をしようと某ショップに行ったのですが対応してくれた方のポケットから頻繁に電子音が。。
メール受信音だと思うのですがすごく鳴っていて気になりました。意外にも本人はまったく気にしていなくて驚きです。説明用の携帯電話だったのかプライベート用の携帯電話だったのかは不明ですが後で友人と音がすごい鳴っていたよね?迷惑メールなんじゃない?と話しましたが何の音だったのか謎のままです。
接客する人はマナーモードにするのがエチケットだとは思いますが携帯ショップだったので許されるのかな。

■充電する時も寝る時も携帯電話の電源を切ることはないですね。
そしてマナーモードにすることもないです。
自分は着信が鳴るとバイブも動くように設定しています。

■携帯電話をスマホに変えてからマナーモードにしなくなりました。そもそもやり方がわかりません。

■ガラケーの時にはマナーモードボタンがあって分かりやすかったんですけどスマホは分かりにくいかも。
今使っているスマホは通常、バイブあり、バイブなし(後になって分かりました)の3つ切り替えがあってマナモードだと思って使っていたのがバイブなしだったことがあります。
ポケットに入れておいたら着信に気が付かなくて動いていたせいなのかと思っていたのですがモードの選択ミスだったみたいです。
文字ではなくてアイコンみたいな表示だったので勘違いして使っていました。
今はその失敗のおかげで使いこなせています。

コメントを残す